はじめての方へ
初めての方へ
日常生活の中で、こんなことはありませんか。 お気づきの点があれば、お気軽にご相談ください。
大人には聞こえない音がある? モスキート音で『聞こえ年齢』チェックしませんか
一般的に年齢とともに高い音から聞きづらくなり、聞こえる音が減っていきます。あなたの「聞こえ年齢」は何歳でしょうか?モスキート音による聞こえ年齢チェックで簡単にお試しいただけます。
■チェック方法
①下のバーを左から順番に押して、モスキート音を聞いてください。
②音が聞こえなくなったら、ひとつ前のバーに戻ってください。
③音が聞こえる範囲のバーがすべて赤の状態で【聞こえは何歳相当??】のボタンを押すと『聞こえ年齢』が表示されます。
※このモスキート音によるチェックツールは簡易的なものであり、パソコンやスマートフォン・タブレットの設定や環境によって結果が左右されることがあります。
※聞こえの詳細な検査は、耳鼻科専門医を受診してください。補聴器は適切なフィッティング調整により、その効果が発揮されます。しかし装用者の聞こえの状態によっては、その効果が異なる場合があります。
※使用される出力端子や再生機器によっては、高い音をクリックしたときに別の音(本来よりも低い周波数帯の音)が同時に聞こえる場合があります。
これは主にアナログ音声出力端子や再生機器の設定によるもので、故障ではありません。その場合はデジタル音声出力端子を使ったり、別の再生機器でお試しください。